しまきりんの死ぬまで健康ライフ

死ぬまで健康に暮らしませんか。食生活から食品添加物・農薬まで食に関する様々な情報を発信します!

ニキビの原因とは!?ニキビ全滅大作戦!

こんにちは、しまきりんです。

 

実は私、ちょっと前に鼻に大きなニキビができてしまいました。

ニキビって見ただけで気分が下がりませんか?私はとても悲しい気持ちになりました。

という訳で、今回のテーマは「われらの天敵!ニキビについて」です。

そもそもなぜニキビができるのか?

ニキビ誕生のメカニズムからその治療・予防方法まで

ニキビと無縁の肌作りを目指して、ニキビを徹底解剖いたします!

 

◆ニキビ誕生のメカニズム

ニキビができるメカニズムは大きく2ステップです。

①毛穴に皮脂がつまる

ニキビとは、毛穴に皮脂がつまることで起こる皮膚の病気です。

なので、皮脂の分泌が活発に行われている毛穴がある部分、主に顔や胸元、背中などにニキビができ、毛穴がない手のひらや足の裏などには、ニキビはできません。

ニキビは思春期にできやすいと言いますが、それは「思春期は皮脂量が最も多い時期だから」です。

また、男性ホルモンの増加に伴い皮脂量も増加するため、女性ホルモンのエストロゲンが減少し始めて、男性ホルモンが優位になる30代後半から40代にかけてもニキビができやすいです。

アクネ菌の増殖

毛穴にはアクネ菌という菌が住んでいます。普段は悪さをすることはありませんが、彼らは皮脂が大好物なので、毛穴に皮脂がたまると、それをエサに増殖を始めます。そして、アクネ菌が脂質を分解して過酸化脂質を生み出すことでニキビが誕生するのです。

 

◆ニキビの種類

ニキビには進行段階があります。

<第一段階 白ニキビ>

 毛穴の内部に皮脂が溜まりつつある状態です。この状態は、すぐに完治させることが可能です。

<第二段階 黒ニキビ>

 白ニキビが酸化して黒くなった状態です。この段階でも比較的すぐに完治が望めます。

<第三段階 赤ニキビ>

 さらに進行がすすみ、炎症を起こしている段階です。この段階から放置するとニキビ跡が残る可能性も出てくるので、絶対に爪で潰したりはしないようにしてください。

 <第四段階 黄ニキビ>

 炎症が悪化して膿んで黄色くなっている状態です。これは重症なので、病院で診てもらった方がいいです!

 

◆毛穴に皮脂がつまる原因

・ストレス

人間関係や仕事、勉強など、様々な心理的ストレスが考えられますが、ストレスがかかると皮脂分泌が増加してしまいます。

どういうことかと言うと、人には副交感神経交感神経という2つの自律神経があります。普段、リラックスしている時は、副交感神経が優位な状態なのですが、ストレスを感じると交感神経が優位な状態へ変わります。交感神経が優位となると、皮脂を分泌する男性ホルモンが分泌してしまうのです。緊張が続いたり、寝不足の日やすごく忙しい日の夕方などに肌がべたつくと感じたことはありませんか?そういう時は、交感神経が優位な状態になっている時です。

仕事が終わったらゆっくり美味しいものを食べる、ゆっくりお風呂に入る、家族や友人とおしゃべりをして心を休めるなど、副交感神経を優位にすることが大切です。

 

・肌の乾燥

ニキビというと肌に過剰な油分がついているせいだと思う方が多いですが、実は肌の乾燥が原因である場合があります。肌が乾燥すると、肌はそれ以上油分が蒸発しないように皮脂を分泌させて肌を守ろうとするのです。なので、ニキビができた際に洗顔などでゴシゴシ顔を洗い、油分を落とす行為はかえって逆効果の可能性があります。乾燥肌の方はむしろ保湿をすることがニキビ対策になります。

 

冷え性

 冷え性は血液の循環が悪いために起こることが多く、血液を通して肌へ運ばれるはずの栄養が滞って新陳代謝が乱れると、ニキビの原因となります。

 

・便秘

腸内に悪玉菌が増え、腸内環境が悪くなると腸内で作られた有害物質が血液に再吸収されて血液が汚れたり、腸内での栄養の吸収が悪くなって新陳代謝が乱れ、ニキビの原因になります。

 

◆ニキビ対策、治し方

・十分な休息をとる!

リラックス状態を保つことが大切でしたよね。といっても常には難しいと思いますが、忙しい日こそシャワーではなくゆっくり湯船につかることが大切です。息抜きをして自分の体を労わってあげましょう。

 

・乾燥を防ぐ

意外なニキビの原因ですが、乾燥肌の方は保湿でニキビを予防しましょう。

 

・ビタミンE、Cを摂取する

これらには、ニキビの原因である過酸化脂質を分解する力があり、ビタミンEとCを一緒に摂取することでその効果が高まります。また、油と摂取することで吸収率がグンと上がるので、調理法は炒め物がおすすめです。

ビタミンEを多く含む食品:アーモンド、うなぎ、かぼちゃ、赤ピーマンなど

ビタミンCを多く含む食品:赤ピーマン、ゴーヤ、ブロッコリー、キウイなど

 

・からだを温める

内からからだを温め、血行を良くすることでニキビ予防に繋がります。

根菜やイモ類、ひじき・黒ゴマなどの色の黒い食品、魚では白身魚より赤魚、肉はレバーや羊肉などがからだを温める食品です。

 

・便秘予防

食物繊維が豊富な野菜や海藻、キノコを積極的に摂りましょう。また、ヨーグルトや納豆、キムチなどで腸内環境を整えることも大切です。

効果倍増!おすすめの食べ合わせ

〇ヨーグルト×アボカド

〇みそ×えのき

 

・薬に頼る

食事でも改善は見込めますが、すぐに成果はでないでしょう。食事は長期的な改善、予防に適した方法です。すぐに治したいという方は、病院で診てもらうか、症状の軽い方は市販薬を活用するのもアリです!ちなみに私は食生活に気を配りつつ、お手軽な市販薬との合わせ技で治しました。

いかがでしたでしょうか。皆さんのニキビ全滅対策のお力となれたら幸いです。

では、最後までお読み頂きありがとうございました☆彡